• 2019年2月18日

子連れ出勤は賛成?反対?果たして職場に子供を連れて仕事ができるか?

  りのぱぱ@rinopapa88です(´∀`) 政府が子連れ出勤を推進してるようです。補助金だって出ちゃうそう。 その前に保育園をだな!!!!っていうのは一旦おいといて、、 ついこの前、休みの日に家でのんびりしてたら職場の上司から連絡が入りまして急ぎの対応をすることになったんです。 家なので娘もいる中、部屋のパソコンでカタカタ仕事をしてたんですけどそのあいだ娘にずっと「りんご切って!! […]

  • 2019年2月16日

寝かせ絵本 おやすみロジャーが効果抜群!入眠まで2時間の娘が即ZZzz

りのぱぱ@rinopapa88です (*´ω`*) 「おやすみ、ロジャー」という絵本をご存知でしょうか?魔法のぐっすり絵本です。 娘りのはマジで寝なくて布団に入ってから1時間以上、長いときは2時間くらい起きてます。 1週間前にインスタで「りのが寝ません(´;ω;`)」と投稿したらフォロワーさんから「おやすみ、ロジャーがいいよ!」と教えて頂いたので早速アマゾンに届けてもらいました。 結果は40分で寝 […]

  • 2019年2月11日

どっちが大変!?子育てストレスvs仕事ストレス シングルパパが徹底比較

  りのぱぱ@rinopapa88です ( ^^) _旦~~ よく議論が勃発される仕事のストレスと育児のストレスはどっちが上か問題。 僕はシングルパパなので仕事もしてるし育児もしてます。 今でこそ保育園を利用しておりますが離婚直後は約2ヶ月の間、保育園の空き待ちで仕事をずーっと休んで当時11ヶ月の娘と一日中過ごしていました。 仕事も育児も全くの別物なので比較するってチョーむずいのが本音で […]

  • 2019年2月11日

おむつ離れは何歳から?昼と夜のおむつは別物!昼夜別おむつ離れの方法

  りのぱぱ@rinopapa88です ( ´ ▽ ` ) オムツ離れって何歳までにやれば良いのか‥ 実は何歳でもOK! 子供の将来にも影響しないそうです。 でも幼稚園入園などでオムツ離れをさせなきゃっという方もいますよね。 最近のオムツは高性能で子供がお漏らしをしちゃってもほとんどストレスがかからないぶん、オムツ離れも遅くなっているようです。 オムツ離れが早い子は何歳くらいで脱オムツし […]

  • 2019年2月7日

保育園は本当にかわいそう‥?保育園と幼稚園の違いを比較してみた

パパも娘も元気ハツラツ保育園児! りのぱぱ@rinopapa88です (*^^)v   みなさんは「保育園はかわいそう」というセリフ聞いたことありますか? 僕は某SNSでつい最近、はじめて聞きました。 自分は両親共働きだったので物心ついたころにはすでに保育園通いでしたが、「僕かわいそう!」とは思ったことも考えたこともありません。 純粋に保育園楽しかった~ そして僕自身、離婚してからすぐ娘を保育園に […]

  • 2019年1月31日

シングルファザーは少ないから希少価値があるってりのパパが言ってる

  シングルパパは希少価値! はい。シンパパの りのぱぱ@rinopapa88です。 「シングルファザーはどれくらいいるんだろう?」 そんな素朴な疑問が出たので調べてみました。 シングルマザーとシングルファザーはどちらが多い? いうまでもなく「シングルマザー」でした。 日本は夫婦3組に1組が離婚してるそうです。 パーセンテージだと35%くらいだとか。 離婚を前提に結婚してください!なんて […]

  • 2019年1月29日

良いデキ婚とそうじゃないデキ婚 生まれた子供は将来どう思う?

  カタカタカタカタ‥‥「デキ婚」⇨検索! (デキ婚のイメージは明るくないようだ) パパの最愛の娘はデキ婚で生まれました パパが生まれたきっかけもデキ婚です 元嫁も確か‥デキ婚で生まれたって言ってたな~ 揃いも揃ってデキ婚じゃねーか!(笑) どうもデキ婚ファザーのりのぱぱ@rinopapa88です ^_^ デキ婚はご存知の通り、できちゃった結婚の略なんですけど、最近はおめでた婚とか授かり […]

  • 2019年1月29日

「育児は疲れる‥」育児疲れ・ストレスとどう向き合うか?

りのぱぱ@rinopapa88です ( ^^) _旦~~ 育児・子育てをしてると徐々にメンタルも体力も削られていきますよね。 大事なのはどうやって疲れを癒したりストレスを発散するのかです。 子育てにおいて「私は疲れもストレスも全く感じないよ!」という人はこの世に存在するんでしょうか?   たぶん、いない!   育児に疲れとストレスはつきもの 私りのぱぱもストレスを感じるときは多々あります。 一日中 […]

  • 2019年1月26日

子供に絶対コミットしてほしいこと~自分より先に死なないでほしい~

シングルファーザー りのぱぱ@rinopapa88です (^_^) 今育児をしてる方、もしくは将来子供を授かった時に、この子はどんなふうに育つかな?と同時にこんな人になってほしい!だったりこんな人生を歩んでほしい!など理想が芽生えると思います。 僕も娘には優しくて美人で頭が良くて思いやりと愛情を備えて‥‥出来ればパパを養ってほしいなんて思ったりしてます。はい。 我が子に自分が思い描いたような人生を […]

  • 2019年1月25日

いつか「ママはいないの?」と聞かれたら「いるよ。会いたい?」と聞きます

りのぱぱ@rinopapa88です。 離婚して片親になった方の多くは、どこかで”自分にとって元家族”の人が存在していると思います。 離婚の原因や相手の素行によって子供に会わせても良いか、絶対に会わせないかは変わってくると思います。 そこには少なからず自分の感情も混在していると思います。 母か父どちらが親権を取るのかが決まればたいていは子供との面会交流についても話し合わなければなりません。 子供があ […]