ノドのイガイガ・咳だけの症状が1週間以上続きついに病院へ行った結果

りのぱぱ@rinopapa88です( ´∀`)

1週間前からノドのイガイガと咳が続きついに病院へ行ってきまし

症状がノドだけだったので職場から近い耳鼻咽喉科に行ってきたんですが、原因は「蓄のう症」でした

今では「副鼻腔炎」というらしいです

3か月以上続いたら要手術ですって‥

どうでもいいことかもしれませんが女医様でした。はい

症状はノドのイガイガと咳だけ

1週間も放置した理由でもあるんですが、症状が〝咳だけ〟だったんですよ

熱もなく頭痛もなく食欲は旺盛でメンタルも元気です

なのですぐ治るっしょ!と甘く見てました‥くぅ

咳が1週間以上続くという経験がなかったのと、咳だけはひどくて職場でさすがに心配されたので午前休にして今日病院へ行ってきたしだいでございます

耳鼻咽喉科で行なった診察

耳と鼻とノドという顔面に存在する穴という穴を調べられました

ノドがおかしいのになんで耳と鼻を?と思いましたが体内では全て繋がっているので例え症状がノドだけであってもなにか異常が無いか確認するそうです

たしかに耳や鼻は体内では繋がってると聞いたことあるような‥

スキューバーダイビングでやる耳抜きとかはこの原理を利用したものなんでしょうね

スキューバーしたいですね

耳の診断結果

耳はちょっと先端が尖った黒い機械を入れて調べられました

耳にはとくに異常はないみたい

鼻の診断結果

鼻はなんか穴を広げるような鉄です

鼻鏡というらしいです

この鼻鏡を鼻に突っ込まれて一瞬で「アレルギー性鼻炎ですね~」と診断されました

やはり過去にPM2.5で辛かったのはこれが原因か‥

ですがノドが辛い原因はこのアレルギー性鼻炎ではありません

ノドの診断結果

いよいよノドの調査です

細いチューブを鼻から投入してノドをチューブ先端のカメラで確認という作業でした

慣れない感覚で気持ちのいいものではありませんでした‥が、ここは我慢しないといけませんね

ノドの声帯は片方が痩せていると言われました

声帯って自分も初めて見たんですが、ノドという空洞にV字でスジが張っていてこのVが声帯らしいです

(V)こんな感じw

で、声帯って普通はピンと張ってないといけないんですけど僕の場合は右のスジが〝痩せている〟状態でした

左のスジと比べて右はちょっと細く弱々しい感じになってました

この状態だと声がおもうように出ず〝ガラガラの声〟になっちゃうそうです

日に日に僕も声が出なくなってます。いつもはもっとクリアな声なのに‥‥

そして最終的にレントゲンを撮ることになりました

レントゲン撮られるのは得意だぞ

顔をレントゲン撮影

レントゲンって立ちながら胸を張って撮るっていうのを想像しますが今回は首から上の撮影なので座った状態で2回、顔の角度を変えて撮りました

結果は「蓄のう症」でした

しかもちょっと酷いらしいです

レントゲン写真は顔の右半分が白いモヤみたいになっててそこにばっちいのが溜まってるそうです

おそろしい

1週間続いてる咳もこれが原因だそう

実は自分でも数年前から蓄のう症かな?っていう自覚はあったんですよね~

普段はなんともないんですが熱が出たりすると蓄のう症の独特のにおいを感じることがありました

さすがに今回の咳に関係してるとは夢にも思いませんでしたが‥

3か月間治らなかったら〝手術〟

だそうですorz

蓄のう症って手術するイメージがないんですがひどい場合は必要になるんですね

ネットで蓄のう症の手術について調べてみましたが日帰り入院かと思いきや、全身麻酔を使うので1週間くらい入院が必要だそうです

正直それは厳しい‥

蓄のう症の原因は上の歯の〝むし歯〟

そしてそして驚くことに蓄のう症の原因は上の歯のむし歯の可能性が高いということでした

はい、むし歯あります

ただいま鋭意治療中っす

歯はもちろん毎日磨いてますがやり方が悪かったんでしょうね‥

なので今回の長引いてる咳の根本的な原因は歯の磨き方が悪いという結論にいたりました

  1. 歯の磨き方が悪い
  2. 上の歯がむし歯になる
  3. むし歯から蓄のう症を発症
  4. 蓄のう症でノドがやられる
  5. 喉はイガイガ、咳がでて声はガラガラ

流れとしてはこんな感じでしょう

見事な連携プレーですorz

これでもシンパパなので手術のために1週間家を空けるのはガチで困るので真剣に療養しようと思います

シメになにかを吸入

診察のあと「最後に吸入してくださいね~」と言われて鼻と口に順番にチューブをつけて湯気のような何かを吸いました

たぶん説明受けたんですが忘れましたごめんなさい許してください

少しでも症状を和らげるために

ということで今回処方された飲み薬の服用と点鼻薬の服用は忘れずにちゃんとやろうと思います

忘れずに・・・薬っていつも忘れるんだよなぁ・・・

とりあえず加湿器はフル稼働ですね

あとはインスタのフォロワーさんから教えていただいたノドの炎症に効くといわれるハチミツをすすり、ノドの乾燥を防ぐためマスクをつけて過ごすようにします

ハチミツ大根も作ったし大丈夫

あ、のど飴も買っとこう

  • しっかり服薬
  • ハチミツと友達になる
  • マスクで乾燥防止
  • のど飴でノドの潤いUP
  • 加湿器に頑張ってもらう

これを徹底ですね

お薬は1週間分もらって飲みほしたタイミングで病院へ再来なのでそれまでに治したいと思います

手術だけは絶対に避けたいところです

なにげない症状、実は思いがけないものが隠れているかも

ただの咳がまさか手術のリスクをはらんでいるものだとは夢にも思いませんでした

なかなか病院に行く時間がない人も多いかもしれませんが自分の体の症状は自分にしかわかりません

なんだかいつもと違うな‥と感じたのであれば仕事の時間を削ってでも病院に行くことをおすすめします

ひどくなってからでは取り返しがつかないほど進行していたり、治りが遅くなることも多いからです

体調管理も仕事のうち、というのは今時代モラハラみたいな言葉だと思ってますが自分の体は自分しか対処ができないのは事実ですからね

症状を自覚して放置するのはどうしても言い逃れができないと思うんですよね

(偉そうなこと言えないけど)

ちなみに今日行った耳鼻咽喉科、めっちゃ混んでました。大丈夫かみんな‥

次の診断結果はツイッターかインスタでお知らせします!フォローしてね!

りのぱぱ@rinopapa88でした(´∀`)

Twitterもやってます(^^♪