CATEGORY

育児の考え

  • 2019年3月31日

出産前の話し合い 立会いはする?しない? 立会いしなくても病院にはいよう

りのぱぱ@rinopapa88です( ^^) _旦~~ 妊娠したら出産までに決めておくこととして立会いをするorしないをあらかじめ決めておくと思います 立会いをすることが必ずしも正解ではないのでお互いの意見で決めてOKですが、立会いをしない場合でもこれから赤ちゃんが生まれる!っていうときは病院にいるようにします 僕が実際に出産の立ち合いをしたときの率直な感想はこちら 出産を立会った時の正直な感想  […]

  • 2019年3月29日

出産を立会った時の正直な感想 立ち会って実感する男の無力さ

りのぱぱ@rinopapa88です(^-^) 2015年7月某日、娘の誕生したその瞬間を僕は目の前で見届けました 出産の立会いです 立会いをして良かったと思ってますが、良いことばかりではありません 陣痛から出産までの流れ 基本的に陣痛から始まり破水、出産の流れになります 必ず陣痛から始まるというわけではなく破水から先にくることもあるようです 出産までにかかる時間はかなり個人差があり初産の場合はとく […]

  • 2019年3月27日

正しい育児に振り回されない 子育ての価値観・やり方は人それぞれ

りのぱぱ@rinopapa88です(^-^) 育児って本当に正解がわからないですよね! じっさい僕もわかりません! たぶん育児の正解は生きる意味を見つけるようなもので人・家庭によって答えが違うからだと思います 色んな話を参考にして自分なりの子育ての形を模索するのはとても良いことですが「育児はこうするべき!」という話に振り回される必要はありません 自分の育児が正しいのかわからない 周りの親がやけに立 […]

  • 2019年3月24日

子育てにおいて避けられない育児ストレスは〝真面目な人〟ほど感じやすい

シングルで3歳の娘を育成なうのりのぱぱ@rinopapa88です 子育てをしていると必ずストレスに見舞われます どんなに子供が可愛くて愛おしくても子育てをする以上避けて通れないのが〝育児ストレス〟です 愛があればどうにかなる問題じゃありません ストレスが溜まれば溜まるほど怒鳴ってしまったり、手をあげたりしてしまいやすいです。 たまにニュースでやってる親が子供を手にかけてしまった話は、その親の人間性 […]

  • 2019年3月12日

パパへ 子供が小さいうちは仕事よりも家庭を優先するべき

子供が生まれたばかりだけどついつい仕事を優先しちゃうパパに見てほしい りのぱぱ@rinopapa88です(`・∀・´) よく育児中のママさんの「夫は決まった時間に仕事をしていればいいんだから楽だよね」 という呟きをSNSで見ますが‥‥ 仕事だって大変です。 電車で圧縮されつつ出先でお客に気を使い会社で上司に気を使い、多少の理不尽は笑ってごまかす。 決して楽ではありません。 育児の辛さを知るまではそ […]

  • 2019年2月19日

毒親について 毒親の意味とその子供への影響は?

  シングルファザーのりのぱぱ@rinopapa88です 。 毒親って知ってますか? 昆虫の一種ではなく子供に悪影響を与える親を指します。 子供に悪影響を与えるといってもその種類は様々で、中には良かれと思った行為が結果として子供に悪影響を及ぼしてしまうこともあるんです。 今回はそんな毒親の特徴と、毒親にならないためには!と考えていきます。 毒親の特徴 毒親とはこんな親 スーパー端的にいう […]

  • 2019年2月18日

子連れ出勤は賛成?反対?果たして職場に子供を連れて仕事ができるか?

  りのぱぱ@rinopapa88です(´∀`) 政府が子連れ出勤を推進してるようです。補助金だって出ちゃうそう。 その前に保育園をだな!!!!っていうのは一旦おいといて、、 ついこの前、休みの日に家でのんびりしてたら職場の上司から連絡が入りまして急ぎの対応をすることになったんです。 家なので娘もいる中、部屋のパソコンでカタカタ仕事をしてたんですけどそのあいだ娘にずっと「りんご切って!! […]

  • 2019年2月11日

どっちが大変!?子育てストレスvs仕事ストレス シングルパパが徹底比較

  りのぱぱ@rinopapa88です ( ^^) _旦~~ よく議論が勃発される仕事のストレスと育児のストレスはどっちが上か問題。 僕はシングルパパなので仕事もしてるし育児もしてます。 今でこそ保育園を利用しておりますが離婚直後は約2ヶ月の間、保育園の空き待ちで仕事をずーっと休んで当時11ヶ月の娘と一日中過ごしていました。 仕事も育児も全くの別物なので比較するってチョーむずいのが本音で […]

  • 2019年2月7日

保育園は本当にかわいそう‥?保育園と幼稚園の違いを比較してみた

パパも娘も元気ハツラツ保育園児! りのぱぱ@rinopapa88です (*^^)v   みなさんは「保育園はかわいそう」というセリフ聞いたことありますか? 僕は某SNSでつい最近、はじめて聞きました。 自分は両親共働きだったので物心ついたころにはすでに保育園通いでしたが、「僕かわいそう!」とは思ったことも考えたこともありません。 純粋に保育園楽しかった~ そして僕自身、離婚してからすぐ娘を保育園に […]

  • 2019年1月31日

シングルファザーは少ないから希少価値があるってりのパパが言ってる

  シングルパパは希少価値! はい。シンパパの りのぱぱ@rinopapa88です。 「シングルファザーはどれくらいいるんだろう?」 そんな素朴な疑問が出たので調べてみました。 シングルマザーとシングルファザーはどちらが多い? いうまでもなく「シングルマザー」でした。 日本は夫婦3組に1組が離婚してるそうです。 パーセンテージだと35%くらいだとか。 離婚を前提に結婚してください!なんて […]