CATEGORY

子供と防災

  • 2019年3月30日

【飲むおにぎり】梅かつお味 を飲んでみた!意外と美味いけど飽きる‥

りのぱぱ@rinopapa88です! なんか面白いものあったんで記事にしました! みなさん「飲むおにぎり」はもう飲みましたか? UFOキャッチャーで発見した「飲むおにぎり」 僕は得意まではいかないんですがUFOキャッチャーが好きでよくゲームコーナーを見つけたら見回るんです なんか面白いのないかなー(´∀`)って この前(2019/3/23)アリオ札幌のキッズパーク内にあるUFOキャッチャーで発見し […]

  • 2019年3月16日

道内ブラックアウト 2018年9月6日 胆振東部地震の実体験と防災の必要性

りのぱぱ@rinopapa88です。 一生忘れないであろう巨大地震。記憶がまだ鮮明なうちに記事にしました。 僕が防災の大切さについて考えさせられたキッカケでもあります。 胆振東部地震(いぶりとうぶじしん)はなんの予兆もなく、突然起こりました。 激しい揺れの中、娘をかばい「家が倒壊するのではないか、このまま下敷きになるのではないか」という恐怖をはじめて味わいました。 ぱぱも娘も人生初めての巨大地震 […]

  • 2019年3月10日

子供と防災を学ぶ!札幌市民防災センターへ3歳の娘と行って来た!

りのぱぱです! 先日札幌市白石区にある札幌市民防災センターへ3歳の娘と2人で行って来ました 災害の擬似体験が醍醐味なんですが3歳児にはインパクトが強かったみたいで何も体験できませんでしたorz それでも行って良かったと思える施設だったのでご紹介します 札幌市民防災センターへのアクセス 所在地や電話番号は下記の通りです。入場無料ッス! 住所:〒003-0023 北海道札幌市白石区 南郷通6丁目北2- […]

  • 2019年3月8日

子供がいる家庭のための防災準備

りのぱぱ@rinopapa88です。 〝いつ〟〝なにが〟起きるかわかりません! 2018年は地震、台風、豪雨が記憶に新しいですね。 僕とりのは北海道地震を経験しました。 自然災害で命の危機感を感じたのはこれが初めてです。 自然災害はは増えている? 地震だけでみても2000年以降に震度7を観測した巨大地震は新潟、三陸沖、熊本、北海道と‥北の国から九州まで震災に遭っています。 日本では毎年必ずと言って […]