りのぱぱ
AUTHOR

りのぱぱ

1990年生まれ。札幌人。低学歴低収入で人見知り激やばなシングルファザー 嫁に育児を任せっきりにした結果、育児放棄→シングルファザーの道を歩むことになりました 〝本当は育児は楽しいもの〟を実感してほしい 子供を授かったとき、生まれた時の感動を忘れないでほしい とりあえずみんな幸せになってほしい

  • 2019年6月12日

躾(しつけ)による体罰って必要?「体罰は場合によっては必要」

りのぱぱです 今と昔で育児や教育についての考え方や接し方は時代ともに変化していってると思いますが、中でも子供への体罰についての考え方は大きく変わってきてるのかなと感じます 今どき教師が生徒に体罰を振ろうものならニュースになりそうですもんね かく言う僕は昔の担任2人からと母親から合わせて3回手をあげられたことがあります そのうちの1回は自分に非があるので恨みは全くないです むしろ謝りたいくらい 残り […]

  • 2019年6月4日

楽しみを作れば暮らしが明るくなる!楽しい予定の作り方

りのぱぱです( ^ω^ ) 6月にはいり夏もこれから!って雰囲気になってきたのは僕だけでしょうか! 僕は春夏秋冬の中ではダントツで夏が好きなので勝手に張り切っております( ^ω^ ) 気分的に今夏はいつもよりお出かけをたくさんしていろんことを楽しもう!という気持ちで過ごしていますがそんな気持ちでいると自然とワクワク感がこみ上げてきてナチュラルハイ状態ですw 常に楽しみな予定やイベントがスケジュール […]

  • 2019年5月29日

もしかして虐待?「この子、なにかおかしい」と感じたら189(いちはやく)へ

りのぱぱです 純粋にこの世から虐待が無くなってほしいなと思ってます 僕自身は幸い虐待されたような経験も記憶もありませんが、元嫁から娘への暴力が原因でシングルファザーになったので虐待というワードに少し特別な思いがあるのかもしれません 虐待は子供だけではなく親も周りも悲しい気持ちにさせてしまいます 誰もが虐待は許されない行為と認識していると思いますが、ではどこからが虐待で、いざ直面したら自分にはいった […]

  • 2019年5月20日

北海道小樽の〝青の洞窟〟ボートクルーズが最高に楽しかった!

  りのぱぱお出かけレポです! 北海道小樽市でやっている〝青の洞窟〟ボートクルーズへ行ってきました! この日は天気も良く海は透明度高し!そして景色もキレイでおまけに船長の説明が面白くてすごく楽しかったです(´∀`*) https://kanehidemarine.com オールウェザーボートで濡れる心配も無し! 大人5,000円 子供(3歳~小学生)3,000円 所要時間約70分 小樽  […]

  • 2019年5月19日

【育児の辛い】は軽くできる!僕がやってる苦しまない子育て

こんにちは、りのぱぱです 突然ですが育児、楽しいですか? 日々の子育てに追われだんだん気持ちに余裕がなくなってくると「育児ってなんて楽しいんだろう!」とはさすがに思いにくいですよね 子供のワガママや夜泣きがひどいと「いつまでこんなことが続くんだろう‥」と暗い気持ちになることも増えてくると思います 育児が始まれば長い時間を子供と過ごすことになります その子育て期間をできるだけ楽しんで過ごすのか、それ […]

  • 2019年5月7日

人といるほうが楽!シングルファザーが10日間子供と過ごしてあらめて感じたこと

りのぱぱ@rinopapa88です みなさん令和元年のGWはいかがお過ごしでしたか? ゴールデンウィークで10連休だぜっ!イエェェェイ(σ︎ ՞ਊ ՞)σ︎ という人も多かったと思います ちなみに僕も10連休でしたよ(σ︎ ՞ਊ ՞)σ︎ でもしょーじきな話し3歳の娘と10日間って体力勝負なので来たるGWに向けちょっと覚悟する必要がありますw 「今日はよく頑張ったから明日は1日ゆっくり休むか」 っ […]

  • 2019年4月16日

終わらないギャン泣き、真夜中の孤独と不安、何かが切れて娘を持ち上げ‥

りのぱぱです 今でこそ僕はシングルファザーなりたての頃とくらべ自分の体調や精神面の管理ができるようになったほうだと思いますが、離婚した直後は人事異動で業務内容が変わったり片親で育児スタートという様々な環境の変化もあって心身ともに限界が来たことがあります 育児をしていると耐え難いストレスに見舞われることがあります そしてその怒りがピークに達したとき思わず手を挙げてしまうこともあるかもしれません 僕は […]

  • 2019年4月11日

子供の〝わがまま〟にイライラする‥でも、わがままはとても大切な意思表示

アイキャッチ暑苦しい   りのぱぱ@rinopapa88です(‘ω’)ノ 子供のわがままってすごいですよね! 僕も幼少期はとんでもなくわがまま野郎でした 娘と接するうちにだんだん自分の小さいころの記憶がよみがえってきてます だからなのか、子供のわがままってなんとなく気持ちがわかる… どうしてもわがままが酷くて超イラだってしまうこともあるかもしれませんが考え方しだい […]

  • 2019年4月8日

子供が生まれる前の〝理想の育児〟生まれた後の〝現実の育児〟

  子供が生まれる前と子供が生まれたあとの理想と現実のギャップを感じる人は多いのではないでしょうか 僕も子供が生まれる前は外で他の人の育児の仕方を見て〝こんなやり方はありえない〟など考えたりもしましたが今となってはあの時の親御さんの気持ちが痛いほどわかったりもするものです 例えばお店で「おもぢゃがっでぇぇぇ」と泣き叫ぶ子供に「いい加減にしなさい!!!」と怒鳴るような光景です。マジ同情しま […]

  • 2019年4月7日

ノドの保湿!ぬれマスクを使ってみた~呼吸するたびに、のどがうるおう!

りのぱぱ@rinopapa88です(^-^) 声がガラガラです‥ ノドに潤いを求めて近くのドラッグストアに行きました マスクコーナーを眺めてたら「ぬれマスク」という未知のマスクと出会いました 〝保湿重視〟のマスク 先日の記事 で書いた通りノドの保湿のためのマスク選びだったんで「ぬれマスク」という文字は目を引きましたね ビビッ!ときました。運命ってやつです 感染症にかかってるわけではないのであくまで […]